丈

【名】
丈。(尺貫法の長さの単位。) 50丈の飛瀑/五十丈的飞瀑。
上

【名】
(1)上等;最好,特选。(程度、等級、身分、地位などが勝っていること。優れていること。) 上の上/再好没有; 最上等。
彼の成績は上の部だ/他的成绩是上等〔优秀〕的。
上策/最好办法; 上策。
上菓子/特选糕点;特选点心。
この小説は上・中・下三巻よりなる/这部小说由上中下三卷组成。
上聞/上闻,君主闻知
主上/主上,对皇帝的尊称
上船/乘船
上場/上场
炎上/燃烧起来。火光上升
上昇/升高,上升
上京/上京
呈上/呈上,献上,奉上
上書/上书。书面意见。向主君和显贵发出信函,阐述自己的意见
【接尾词】
(1)在……上shang,……方面;从……来看。(名詞に付いて;…に関して;…の面で。) 甲板上/在甲板上。
道路上で遊んではいけない/不要〔不许〕在路上玩要。
学術上/在学术上。
政治上/在政治方面。
この映画は子どもの教育上よくない/这部电影对孩子的影响不好。
彼とは仕事上のつきあいだけだ/跟他只有工作上的来往。
技術上はまったく問題ない/技术上是毫无问题的。
上声/上声。汉字的四声之一。属于仄的升调型声调
上州/上州。(日本旧时的)上野国
上

【N2语法】
<接续>名词+上
<意味>
这里「上」念作「じょう」,是结尾词,直接接在名词之后,表示""在……方面"",""从……来看""的意思。
技術上は全く問題ない。/在技术上毫无问题。
田中氏と女優の池田さんは、姓は違うが、戸籍上は2人とも田中で夫婦だ。/田中和女演员池田姓氏不同,但户籍关系上两人是夫妇,都姓田中。
彼とは仕事上の付き合いだけである。/和他只是工作上的来往。
この映画は子供の教育上もよくない。/这部电影对孩子的教育方面也不好。
今度の事務総長なる人は大変だ。国連は今体制上の問題をたくさんかかえている。/联合国目前在体制上存在许多问题,做下一任秘书长的人可真不容易。
乗

【接尾】
(1)计算车辆的单位。(車を数える語。) 車2乗。/两辆车。
3の3乗。/三的三乘方。
冗

【名】
多余,烦琐。(よけいな。むだ。余分。) 冗を省く。/略去繁琐。
城

【名】
(1)城。(しろ。) 城郭。/城郭。
不夜城。/不夜城。
城州。/城州。
(5)日本姓氏之一。(姓氏の一つ。)
場

【名】
场,场所。(場所。) 場に満つ。/满场。
場を圧す。/压场。
娘

【名】
女儿,姑娘。(むすめ。)【接尾】
(1)接在未婚女性的姓名后,用作敬称。(未婚の女性の氏名に付けて,敬称として用いる。) 田中娘/田中小姐。
交換娘/女话务员。
案内娘/女向导。
嬢

【名·接尾】
(1)姑娘。少女,小姐。(娘。) お嬢。/小姐。
春子嬢。/春子小姐。
交換嬢。/女话务员〔接线员〕。
うぐいす嬢。/女播音员。
定

【名】【副】
(1)的确,不错(確かに。きっと)。 知らぬが定か/说不知道是真的吗?
案の定/果然不出所料。
定に入る/入定。
帖

【名】
(1)折页,折本。(折り本。折り手本。また、屏風など折り本ふうに仕立てたもの。) 帖仕立てにする。/作成折页式。
情

【名】
(1)情,感情,情素。(感情。) 情が激して物が言えない。/感情激动说不出话来。
情にほだされる。/成为感情的俘虏。
情をこめて手を握りしめる。/热情地紧紧握手。
情のこもった手紙。/感情充沛的信。
情に動かされない。/不为感情所动。
彼女は情にもろい。/她心软,她富于同情心。
情を寄せる。/寄与同情。
哀れみの情を起こす。/产生怜悯之情。
親子の情。/父子〔母女〕之情。
情が深い。/情感深厚。
情が移る。/产生爱情。
情を燃やす。/燃起情欲。
情が危ない。/情况很危急。
条

【名】
(1)条,款,项。分条款写成的文章。(箇条書きしたもの。一つずつかき分けた文章。) 条を追って討議する。/逐条讨论。
この条の規定により。/根据这条规定。
(3)古代条里制的一个区划。(古代、条里制の一区画。)
【接尾】
(1)条。计数条文、条款等的量词。(条文・条項などを数える語。) 第1条。/第一条。
涙数条。/眼泪数行。
1条の小溝。/一条小渠。
【比较】
“条”和“款”和“项”:计算条文时是按照“第一条第二款第一项”的顺序的。“条”と“款”と“项”: 条文をかぞえるとき、“第一条第二款第一项”の順になる。
- 其他词汇: スリーピング・ルーム スリーブ スリーブレス スリーマー
状

【名】
(1)状,形状。(かたち。) 糸状。/线状。
棒状。/棒状。
球状。/球状。
案内状。/请帖。
信任状。/国书。
本状。/此信,这封信。
状を変える。/改变情况。
- 其他词汇:
畳

【名】
(1)叠放。(積み重ねること。) 重畳。/重叠。
(3)张。(畳を数える語。)
6畳の部屋。/铺六块草席的房间。
4畳半。/四块半席。
- 其他词汇:
錠

【名】
(1)锁,锁头。(扉などに取り付けてしまりとする金具。鍵を用いて開閉する。) 錠をかける。/上锁,锁上。
錠をはずす。/打开锁头。
門は錠がかかっていて開かない。/门上着锁,开不开。
1回3錠ずつ飲む。/每次各服三片。
- 其他词汇:
娘

【名】
女儿,姑娘。(むすめ。)【接尾】
(1)接在未婚女性的姓名后,用作敬称。(未婚の女性の氏名に付けて,敬称として用いる。) 田中娘/田中小姐。
交換娘/女话务员。
案内娘/女向导。
- 其他词汇:
岾

【名】
折页;法帖【接尾】
帖,付(计算幕帐的单位);面(计算屏风的单位);帖,折(计算纸张的单位)- 其他词汇:
じょう

【名】
(1)锁suo,锁头suotou。(「鎖」とも書く。扉などに取り付けてしまりとする金具。鍵を用いて開閉する。錠前。) じょうをかける。/上锁;锁上suoshang。
じょうをはずす。/打开锁头。
門はじょうがかかっていて開かない。/门上着锁,开不开。
1回3じょうずつ飲む。/每次各服三片。
- 其他词汇:
上

【N2语法】
<接续>名词+上
<意味>
这里「上」念作「じょう」,是结尾词,直接接在名词之后,表示""在……方面"",""从……来看""的意思。
技術上は全く問題ない。/在技术上毫无问题。
田中氏と女優の池田さんは、姓は違うが、戸籍上は2人とも田中で夫婦だ。/田中和女演员池田姓氏不同,但户籍关系上两人是夫妇,都姓田中。
彼とは仕事上の付き合いだけである。/和他只是工作上的来往。
この映画は子供の教育上もよくない。/这部电影对孩子的教育方面也不好。
今度の事務総長なる人は大変だ。国連は今体制上の問題をたくさんかかえている。/联合国目前在体制上存在许多问题,做下一任秘书长的人可真不容易。
- 其他词汇:
条

【名】
条;项;款【接助】
由于;所以;虽然【接尾】
条;行;项
乗

【接尾】
乘(计算车辆的单位);乘方(表示自乘的次数)
城

【名】
城(同しろ)
場

【名】
场所
畳

【接尾】
叠;块(计算草席的单位)
嬢・娘

【名】
姑娘(同むすめ)
情

【名】
感情;同情;情意;爱情;情况;性情;实情;心情;常情
錠

【名】
锁;锁头
状

【名】
书面;信件;情形;情况
定

【名】
的确;不错;禅定
丈

【名】
长度
上

【名】
上等;上卷;上声
じょう

- 其他词汇: