初め
                  
              
                【そめ】
                【some】
                
                
              
              【接尾】
开始、最初、初次。(動詞の連用形に付いて。初めて…すること。物事の最初。)  
書き初め。/新年试笔。
  
橋の渡り初め。/新建成的桥初次通行。
                  初め
                  
              
                【そめ】
                【some】
                
                
              
              【活用】
〈文语〉マ行下二段活用动词「初む」的连用形、或是连用形的名词化形式。 → 初む
                  初め
                  
              
                【はじめ】
                【hajime】
                ◎
                
              
              【名】
(1)开始kaishi;开头。(開始。冒頭。)  
初めの段階。/开始阶段。
  
初めから終わりまで。/从头到尾;自始至终。
  
ものごとは初めが大切だ。/凡事开头要紧。
  
初めのあいさつ。/开头的讲话; 开幕词。
  
野球の初めはアメリカだ。/棒球起源于美国。
  
あとのより初めのほうがよい。/前者比后者好。
  
初めは新聞記者だった。/原先是个报社记者。
  
初めのうちは半信半疑だった。/起头〔最初〕半信半疑来着。
  
初めそんな話はなかった。/当初并没这么说。
  
わたしは初めは教師になるつもりはなかった。/我原先并没想当教师。
【惯用】
1、初めあるものはかならず終わりあり有始必有终。2、初めは処女のごとく後は脱兎のごとし开始象处女chunv后来象脱兔。
同:始め
                  始め・初め
                  
              
                【はじめ】
                【hajime】
                ◎
                
              
              【名】
开始;开头;起因;起源;前者- 其他词汇:
 
手机版