しゃも
                  
              
                【しゃも】
                【syamo】
                ①
                
              
              【名】
斗鸡。鸡的一个品种。脖长胸阔、姿态精悍。日本江户时代由暹罗(今泰国)传入,在日本改良。可供斗鸡、玩赏及肉用。(江戸時代シャムから渡来したことからいう鶏の一品種。雄は体重5kgに達し、闘鶏用に飼育されるが、食肉用としてもすぐれている。)
                  シャモ
                  
              
                【シャモ】
                【syamo】
                
                
              
              
                
                  斗鸡;小型鸡
(英) sima
              
            (英) sima
                  軍鶏
                  
              
                【しゃも】
                【syamo】
                ①
                
              
              【名】
斗鸡[ 軍鶏;闘鶏 ]
                  闘鶏
                  
              
                【しゃも】
                【syamo】
                ①
                
              
              【名】
斗鸡[ 軍鶏;闘鶏 ]
                  軍鶏・闘鶏
                  
              
                【しゃも】
                【syamo】
                ①
                
              
              【名】
斗鸡
                  シャモ
                  
              
                【シャモ】
                【syamo】
                ①
                
              
              【英】sima
斗鸡;小型鸡
                  シャモ
                  
              
                【シャモ】
                【syamo】
                
                
              
              【阿伊努】shamo
日本人。
                  シャモ
                  
              
                【シャモ】
                【syamo】
                
                
              
              【和】Siam+o
〈动物〉暹罗鸡,斗鸡(体大慓悍,善斗)。
手机版