なめくじ
                  
              
                【なめくじ】
                【namekuji】
                ③
                
              
              【名】
蛞蝓,蜒蚰,鼻涕虫。(腹足綱ナメクジ科の軟体動物。陸生の巻き貝であるが、殻をもたず、体長6センチくらい。体は細長く、前端に触角があり、体表は粘液に覆われる。湿った所を好み、野菜などを食害。塩をかけると水分が出るため体が小さく縮む。背面に殻片をもつものは別科のコウラナメクジ。なめくじり。なめくじら。)  
なめくじがはう。/蛞蝓爬行。
  
なめくじに塩。/好似老鼠见了猫。
                  ナメクジ
                  
              
                【なめくじ】
                【namekuji】
                
                
              
              【名】
鼻涕虫。(陸に生息する巻貝(軟体動物門腹足綱)のうち、殻が退化しているものの総称)
                  蛞蝓
                  
              
                【なめくじ】
                【namekuji】
                
                
              
              
                
                  蛞蝓
              
            
                  なめくじ
                  
              
                【なめくじ】
                【namekuji】
                ④③
                
              
              【名】
蛞蝓
手机版