億

【名】
(1)亿,万万。(数の単位。1万の1万倍。) 人口が10億近くもある。/人口近十亿。
4億の同胞。/四万万同胞。
たとえ億という金を積んでもだめだ。/即使积攒了再多的金钱也没用。
奥

【名】
(1)里头,内部(外に対して);深处。(入り口に対して。) ほら穴の奥。/洞穴的深处。
山の奥。/山里头。
密林の奥。/密林深处。
心の奥まで見ぬく。/识破内心深处。
探険隊はその土地の奥深く進んでいった。/探险队深入该处的腹地。
お客を奥へ通す。/往上房让客。
奥の間。/里间屋子;里屋。
奥の手を出す。/使出最后的手段;拿出王牌。
手紙の奥に書きつける。/写在信的末尾。
置く

【自五】
(1)下露水或霜。降,下。(露や霜などが地上におりる。) 霜が置く。/降霜。
草葉に置く露。/草叶上的露水。
【他动·一类】
(1)放。搁。置。(ある位置を占めさせる。) 人民の利益を第一に置く。/把人民的利益放在首位。
すんだらもとのところへおきなさい。/用完后请放回原处。
ぬれたもの、熱いものを机の上におかぬこと。/不要把湿东西、热东西放在桌子上。
ここへ自転車を置くべからず。/此处不许放自行车。
政治家は民衆のなかに身を置くべきである。/政治家应该站在民众之中。
ビルに管理人を置く。/大楼配置管理员。
海外に支店を置く。/在海外设立分店。
下宿人を置く。/留住房客。
あせっていたのでかぎをおいてきた。/因我太着急,把钥匙落下了。
妻子をおいて家出する。/丢下妻子离开了家。
あの人は手紙をおいていった。/他留下一封信就走了。
多数の企業を傘下に置く。/把很多企业置于旗下。
一年の別居期間を置いて離婚した。/间隔了一年分居期后离婚了。
距離を置いてつきあう。/(与他)交往要保持一定的距离。
この肉は明日まで置けるか。/这肉能放到明天吗?
三と置く。/占卜为3。
家を抵当に置く。/把房子作抵押。
環境保護に重点を置いた政策。/重点定于环境保护的政策。
夫は妻に絶対の信頼を置く。/丈夫对妻子绝对信任。
念頭に置いて行動する。/记在心里付诸行动。
不利な状況におかれていても気をくじいてはいけない。/尽管处在不利的情况下也不要沮丧。
両国の関係は長い間不正常な状態におかれていた。/两国的关系曾长期处于不正常状态。
【补助动词】
(以「…ておく」的形式)(1)保持某种状态。保持下去。暂时。暂且。(そのままにする。そのまま受け入れる。)
自転車を置きっぱなしにしておく。/让自行车一直放下去。
けんかさせて置く/任其吵架不管。
この辞表はいちおう預かって置こう。/这辞呈暂时放起来吧。
授業へ出る前に教科書を読んでおく。/上课前先看好教科书。
部屋をかたづけて置く。/预先收拾好房间。
- 其他词汇:
措く

【他五】
(1)中止,搁下。(やめる。中止する。控える。) その話はちょっとおいて。/这件事就暂且别提啦。
君を措いて適任者はいない。/除你之外没有胜任者。
- 其他词汇:
億

【名】
亿;亿万;数目很多
奥

【名】
里头;末尾;里院;内宅;夫人;太太;后面;深处;正厅;秘密;后院
置く

【自五】
降;下【他五】
放;搁;处在;设立;留住;雇用;间隔;装上;贴上;作(抵押)【補動】
おく

- 其他词汇: