公事

【こうじ】
【kouji】
①
【名】
(1)公事,公务。(おおやけのしごと。公務。)(2)公共的事。(公共の事項。)
公示

【こうじ】
【kouji】
◎①
【名・他サ】
公告,公布,告示。「公の機関が広く一般に知らせること。」 選挙期日を公示する。/公布选举日期。
公示相場。/牌价。
好事

【こうじ】
【kouji】
①
【名】
❶ 好的事情,喜事,幸事。「よいこと。めでたいこと。」 こうじ魔多し。/好事多磨。
こうじ門を出でず。/好事不出门(恶事传千里)。
好餌

【こうじ】
【kouji】
①
【名】
(1)好饵,香饵。(よいえさ。人を誘惑するのに都合のよい手段や材料。)(2)饵食,利益。(欲望の犠牲などになりやすいもの。格好のえじき。)
悪人の好餌となる。/成为坏人欺骗的对象。
好餌の下必ず死魚あり。/香饵之下必有死鱼。
小路

【こうじ】
【kouji】
◎
【名】
小径,小胡同,小巷。(幅の狭い道。町なかの狭い通り。) 袋小路。/死胡同。
裏小路。/背静胡同。
工事

【こうじ】
【kouji】
①
【名・自サ】
工程;工事。施工。从事土木,建筑等作业,亦指其作业。(軍隊では。土木・建築などの作業をすること。また、その作業。) トンネル工事。/隧道工程。
鉄道工事。/铁路工程。
工事にとりかかる。/开工。
その工事の完成には約7年を要した。/完成该项工程大约花了七年的时间。
この先工事中。/前面施工。
工事中につき、通行止め。/正在施工,此路不通(请绕道)。
工事場。/工地。
工事費。/工程费。
工事技術者。/施工技术人员。
工事請負人。/工程承包人。
後事

【こうじ】
【kouji】
①
【名】
以后的事,将来的事。死后的事。「あとの事。将来の事。また、特に、死んだあとの事。」 こうじを託す。/托付后事。
硬磁

【こうじ】
【kouji】
◎①
【名】
硬质瓷器。「高温で焼きあげた硬質の磁器。食器・電気器具・化学用具などに用いる。」- 其他词汇:
高次

【こうじ】
【kouji】
①
【名】
(1)高度。(次元の高いこと。程度や水準の高いこと。また、そのさま。) 高次の技術。/高端技术。
- 其他词汇:
麹

【こうじ】
【kouji】
◎
【名】
曲子。(蒸した穀類·ぬかなどに麹菌を適当に繁殖させたもの。) 麹菌。/曲霉菌。
- 其他词汇:
麴

【こうじ】
【kouji】
◎
【名】
曲〔麴〕子。(米、麦、大豆などの穀物にコウジカビなどの食品発酵に有効なカビを中心にした微生物を繁殖させたものである。)- 其他词汇:
小池

【こうじ】
【kouji】
◎
【名】
日本地名。(熊本県阿蘇市。)- 其他词汇:
小路

【こうじ】
【kouji】
①
【名】
小径;小胡同(同こみち)
公示

【こうじ】
【kouji】
①◎
【名】【他サ】
公告;告示
後事

【こうじ】
【kouji】
①
【名】
将来的事;死后的事
工事

【こうじ】
【kouji】
①
【名】【自サ】
工事;工程
こうじ

【こうじ】
【kouji】
小路;巷;通道;光磁
- 其他词汇:
昂じ

【こうじ】
【kouji】
【活用】
ザ行上一段活用动词「昂じる」的连用形、或是连用形的名词化形式。 → 昂じる
高じ

【こうじ】
【kouji】
【活用】
ザ行上一段活用动词「高じる」的连用形、或是连用形的名词化形式。 → 高じる- 其他词汇:
講じ

【こうじ】
【kouji】
【活用】
ザ行上一段活用动词「講じる」的连用形、或是连用形的名词化形式。 → 講じる- 其他词汇:
薨じ

【こうじ】
【kouji】
【活用】
サ行变格活用动词「薨ずる」的连用形。 → 薨ずる- 其他词汇:
困じ

【こうじ】
【kouji】
【活用】
ザ行上一段活用动词「困じる」的连用形、或是连用形的名词化形式。 → 困じる- 其他词汇: