囮・媒鳥
                  
              
                【おとり】
                【otori】
                ◎
                
              
              【名】
❶ 囮子,鸟媒,用以引诱其他鸟、兽的鸟、兽。「鳥や獣を捕らえようとするとき、誘い寄せるために使う同類の鳥・獣。」  
小鳥を媒鳥に使う。/把小鸟做为囮子。
  
景品を媒鳥に物を買わせる。/把赠品做为诱饵勾引人们购买商品。
                  媒鳥
                  
              
                【おとり】
                【otori】
                ◎
                
              
              【名】
鸟媒(仲間の鳥や獣を誘い寄せるために使う,飼い慣らしてある鳥や獣。 );诱饵(人を誘い寄せるために使う人や物。)
                  媒鳥
                  
              
                【ばいちょう】
                【baichou】
                
                
              
              【名】
媒鸟。通过人工驯养,能够在人为授意下吸引野外其他鸟一起鸣叫从而诱捕鸟的一种驯鸟。「他の鳥を誘い寄せて捕らえるために使う鳥。囮(おとり)。」- 其他词汇:
 
手机版