余り
                  
              
                【あまり】
                【amari】
                ◎
                
              
              【名】
(1)剩余,余剩,剩下。(余ったもの。残り。)  
生活費の余りを貯金する/把生活费的余额存起来。
  
日数の余りがいくらもない/剩下的日数不多了。
  
8を3で割ると余りは2/八除以三余数是二。
  
喜びの余り声をあげる/因过于高兴而欢呼雀跃。
  
傷心の余り病気になる/因过于伤心,生起病来。
【副】
(1)(不)怎样,(不)很,(不)大。(「下に打ち消しの語を伴って」さほど。大して)  
余りうれしくない/不怎么高兴;不太高兴。
  
余り食べたくない/不大想吃。
  
彼は余りにもおとなしすぎる/他老实得过分。
  
余り急いだので財布を忘れてきた/由于太匆忙忘带钱包了。
【形動】
过分,过度。(程度が甚だしくひどいさま。あんまり。)  
余りのうれしさに涙が出る/喜极而泣。
  
あの時からもう10年余りになる/从那时起已经有十年多了。
  
30人余りのクラス/三十余人的〔多人的〕班级。
                  余り
                  
              
                【あまり】
                【amari】
                ③◎
                
              
              【名】
剩余;剩下;剩下的数;余数;过分;过度;过度...的结果;因过于...而...【副】
不怎样;太过分【造語】
余;多
                  余り
                  
              
                【あまり】
                【amari】
                
                
              
              【活用】
ラ行五段活用动词「余る」的连用形、或是连用形的名词化形式。 → 余る
手机版