一
                  
              【名】
一个,用于数东西时。(いち。ひとつ。物を数えるときに用いる。)  
ひ、ふ、み。/一二三。
                  否
                  
              【名】
否定,否。(〔前の語の意味を承けて〕そうではないという意味を表す語。認めないこと。賛成しないこと。)  
返事の諾否を問う。/讯问同意与否。
  
可とする者よりも否とする者のほうが多い。/反对者比赞同者多。
                  妃
                  
              【名】
(1)妃子,皇后。(天皇に仕える女性で皇后に次ぐ位にあるもの。きさき。)  
皇太子妃。/皇太子妃。
                  日
                  
              【名】
(1)日,太阳。(太陽。〕  
日がのぼる。/日出;太阳升;太阳出来;旭日东升。
  
日が沈む。/日落;日没;太阳落下去了;夕阳西下。
  
日に向かって。/向着太阳。
  
日を背にして。/背着太阳。
  
日がかげる。/夕阳西下。
  
日が傾く。/太阳偏西。
  
山に登って日の出をおがむ。/登山望日出。
  
日が強い。/阳光强烈。
  
日がさす。/阳光照射。
  
真夏の日がぎらぎらと照りつける。/盛夏的阳光耀眼地照射着。
  
春の日がやわらかい。/春天的阳光柔和宜人。
  
日をよける。/避开阳光。
  
日に当たる。/晒太阳。
  
日に当てないようにする。/不要放在阳光下;防止阳光曝晒。
  
日が当たるところは暖かい/向阳的地方暖和。
  
母の日。/母亲节。
  
締め切りまであまり日がない。/到截止期没有多少天了。
  
失敗した日には目も当てられない。/要是失败了,那就惨不忍睹了。
  
あいつときた日には毎日遊んでばかり。/那家伙每日总是玩。
  
若き日。/年轻时候。
  
晴れて、いい日だ。/放晴了,是个好天气。
《相关惯用句》
(1)日が込(こ)む。/需要时日。(日数がかかる。)
(2)日が高(たか)い。/日头高高的,日上三竿。(太陽が高く昇っている。日暮れまでにまだ時間がある。)
(3)日暮(ぐ)れて道(みち)遠(とお)し。/日暮途远。年龄已大,尚有诸多未了之事。(年老いて、しかも達すべき目的がいまだに果せないことのたとえ。)
(4)日に焼(や)ける。/遭日晒褪色。皮肤晒黑。(太陽の光に当たって、肌が黒くなったり、色があせたりする。)
(5)日没(ぼっ)する処(ところ)。/日没处。日落处。指中国。(日の入る国。日本の西方の国、すなわち中国の称。)
(6)日を改(あらた)める。/改日,改天。(別の日にする。)
(7)日を追(お)って。/逐日,日趋,日益。(日がたつにつれて。日一日。)
(8)日を同(おな)じくして論(ろん)ずべからず。/不可同日而论。(両者の間に大差があり、同様にならないほど異なっていること。)
                  杼
                  
              【名】
杼,梭。(織機の付属用具の一。横糸とする糸を巻いた管を、舟形の胴部の空所に収めたもの。端から糸を引き出しながら縦糸の間を左右にくぐらせる。シャトル。)
                  比
                  
              【名】
(1)〈数〉比,比例。(比例。)  
AとBの比。/A与B之比。
  
比の値。/比值。
  
他に比を見ない。/无与伦比;无可比拟。
  
わたしはとうてい彼の比ではない。/我怎么也比不上他。
  
武漢の暑さは北京の比ではない。/武汉的暑热非北京所能比。
                  火
                  
              【名】
(1)火。(ものが燃えるときでる光・熱。)  
火が燃える。/火燃烧。
  
火が消える。/火熄灭。
  
火にあたる。/烤火。
  
たばこに火をつける。/点(纸)烟。
  
火を燃やしてあたたまる。/生火取暖。
  
火をあおぐ。/扇火。
  
火をもてあそぶ。/玩火。
  
火を放つ。/放火。
  
火山が火を吐く。/火山喷发。
  
ライターの火がつかない。/打火机打不着。
  
ガソリンは非常に火がつきやすい。/汽油非常易燃。
  
ろうそくの火。/蜡烛的火焰。
  
火をおこす。/生火;生炉子。
  
火をたきつける。/点起炉火。
  
火をかきたてる。/挑火;捅火。
                  灯
                  
              【名】
灯,灯光。(ともしび。)  
灯をともす。/点灯。
  
灯を消す。/熄灯。
  
ランプの灯。/煤油灯。
  
夜おそくまで灯がついている。/灯亮到深夜。
- 其他词汇:
 
                  碑
                  
              【名】
碑。(後世に伝えるために先人の事跡・氏名などを石に刻んで建てたもの。いしぶみ。)  
碑を建てる。/建碑。
  
石碑。/石碑。
  
墓碑。/墓碑。
- 其他词汇:
 
                  緋
                  
              【名】
绯红,深红。(濃くあかるい赤色。深紅色。また、緋色の糸や絹。)  
緋色。/深红色。
- 其他词汇:
 
                  費
                  
              【名】
费,费用(物事を行うのに必要な金銭)。  
人件費/人件费;人事费。
- 其他词汇:
 
                  非
                  
              【名】
(1)错误,缺点。(過ち。よくないこと。)  
非の打ちどころがない。/无可非议,没有一点缺点。
  
非をおおう。/掩盖缺点,掩饰错误。
  
非を悟る。/认识错误。
  
非を認める。/承认错误。
  
非をあばく。/揭发罪行。
  
是非を見分ける。/明辨是非。
  
非とする/认为不好,认为不对。
  
非を鳴らす。/非难,谴责,反对。
- 其他词汇:
 
                  秘
                  
              【名】
秘密。(隠して,人に知らせないこと。はかりしれない奥深いところ。奥義。)  
秘中の秘。/秘中之秘。
- 其他词汇:
 
- 更多词汇: 控えめ オートマチックテレグラフ オートマチックチェック ひかん
 
                  ひ
                  
              - 其他词汇:
 
- 更多词汇: オートマチックテレグラフ オートマチックチェック ひかん 秘
 
                  比
                  
              【名】
比;比例;比较;匹敌
                  火
                  
              【名】
火;火焰;灯光;火警;火灾;愤怒之火
                  日
                  
              【名】
日;太阳;阳光;日光;白天;一日;天数;期限;日期;时代;时候
                  否
                  
              【名】
否;否定
                  非
                  
              【名】
错误;缺点;不对;不好;不利
                  秘
                  
              【名】
秘密
                  緋
                  
              【名】
深红;猩红色
                  碑
                  
              【名】
碑;石碑
                  ひ
                  
              - 其他词汇:
 
                  干
                  
              【活用】
〈文语〉ハ行上二段活用动词「干」的连用形、或是连用形的名词化形式。 → 干- 其他词汇:
 
                  嚔
                  
              【活用】
〈文语〉ハ行上二段活用动词「嚔」的连用形、或是连用形的名词化形式。 → 嚔- 其他词汇:
 
手机版