蕾
                  
              
                【つぼみ】
                【tsubomi】
                ◎
                
              
              【名】
(1)花骨朵,花蕾,蓓蕾。(花の、まだ咲き開かないもの。)  
桜の蕾。/樱花(的)骨朵儿。
  
蕾がつく。/(花)长骨朵儿。
  
まだ蕾だ。/还在含苞待放。
  
ぼたんはもう蕾が出た。/牡丹已结骨朵儿了。
  
まだ蕾のうちに死んでしまった。/没成年就夭折了。
                  莟
                  
              
                【つぼみ】
                【tsubomi】
                
                
              
              【名】
(1)花蕾。( 花の、まだ咲き開かないもの。)(2)未成年人、少年少女。(将来が期待されるが、まだ一人前でない年ごろの者。)
                  つぼみ
                  
              
                【つぼみ】
                【tsubomi】
                ③
                
              
              【名】
花蕾;蓓蕾;(前途有为)而未达成年(的人)
                  蕾み
                  
              
                【つぼみ】
                【tsubomi】
                
                
              
              【活用】
〈文语〉マ行四段活用动词「蕾む」的连用形、或是连用形的名词化形式。 → 蕾む- 其他词汇:
 
- 更多词汇: ペンタフルオロエタン ポリジメチルシロキサン ポリチオフェン ポリジアセチレン
 
                  窄み
                  
              
                【つぼみ】
                【tsubomi】
                
                
              
              【活用】
マ行五段活用动词「窄む」的连用形、或是连用形的名词化形式。 → 窄む- 其他词汇:
 
- 更多词汇: ペンタフルオロエタン ポリジメチルシロキサン ポリチオフェン ポリジアセチレン
 
手机版