対
                  
              
                【たい】
                【tai】
                ①
                
              
              【名】
(1)对。相对。〔相対すること。〕  
東軍対西軍/东军对西军。
  
日本対ソ連のバレーボール試合。/日对苏排球赛。
  
試合は3対2でわれわれのチームが勝った。/比赛以三比二我队得胜。
  
この大学の男子学生と女子学生のわりあいは6対1だ。/这个大学的男生与女生的比例是六比一。
                  対
                  
              
                【たい】
                【tai】
                ①
                
              
              【名】
对比;对方;相对;同等;对等
                  対
                  
              
                【たい‐】
                【tai‐】
                ①
                
              
              【接頭】
接在名词之前,表示“针对”之意。(名詞の上に付いて、【…に対する】
の意を表す。)  
対米貿易/对美贸易
  
対前年比/同上一年相比
  
対戦車砲/反坦克炮
                  対
                  
              
                【つい】
                【tsui】
                ◎
                
              
              【名】
(1)对,成对。两个搭配起来成为一组的东西。(二つそろって一組みとなるもの。そろい。ペア。)(2)対句(ついく)。【接尾】
(1)对。计算两个配成一组的人或物的量词。(二つそろって一組みとなっているものを数える語。)  
生け花1対。/一对插花。
  
花瓶1対/一对花瓶。
  
1対の茶わん/一对茶杯。
  
対にする/配成对。
  
対をなさない。/不成对。
  
大小で対になっているめおと茶わん。/一大一小成为一对的鸳鸯茶碗。
                  対
                  
              
                【つい】
                【tsui】
                ◎
                
              
              【名】
(1)对,成对。两个搭配起来成为一组的东西。(二つそろって一組みとなるもの。そろい。ペア。)(2)対句(ついく)。【接尾】
(1)对。计算两个配成一组的人或物的量词。(二つそろって一組みとなっているものを数える語。)  
生け花1対。/一对插花。
  
花瓶1対/一对花瓶。
  
1対の茶わん/一对茶杯。
  
対にする/配成对。
  
対をなさない。/不成对。
  
大小で対になっているめおと茶わん。/一大一小成为一对的鸳鸯茶碗。
                  対
                  
              
                【つい】
                【tsui】
                ◎
                
              
              【名】
(两件东西一样)成双;成对;对句(同ついく)
手机版