ワイル病
                  
              
                【ワイルびょう】
                【wairubyou】
                ◎
                
              
              【名】
〈医〉韦耳氏病W,威氏病W,急性传染性黄疸。(スピロヘータの一種、黄疸出血性レプトスピラによる急性の感染症。ドブネズミが媒介し、経皮・経口伝染する。発熱・筋肉痛で始まり、黄疸・出血・腎臓障害を起こす。多くは炭鉱や水田地帯で見られる。1886 年ドイツのワイル(A. Weil 1848-1916)により初めて記載され、1915 年稲田竜吉・井戸泰が病原体を発見。黄疸出血レプトスピラ症。伝染性黄疸。)
                  ワイルびょう
                  
              
                【ワイルびょう】
                【wairubyou】
                
                
              
              
                
                  [医学]黄胆病
(德) Weilsche Krankheit
              
            (德) Weilsche Krankheit
                  ワイル病
                  
              
                【ワイルびょう】
                【wairubyou】
                ◎
                
              
              【名】
〈医〉韦耳氏病,威氏病,急性传染性黄疸。(スピロヘータの一種、黄疸出血性レプトスピラによる急性の感染症。ドブネズミが媒介し、経皮・経口伝染する。発熱・筋肉痛で始まり、黄疸・出血・腎臓障害を起こす。多くは炭鉱や水田地帯で見られる。1886 年ドイツのワイル(A. Weil 1848-1916)により初めて記載され、1915 年稲田竜吉・井戸泰が病原体を発見。黄疸出血レプトスピラ症。伝染性黄疸。)- 其他词汇:
 
                  ワイルびょう
                  
              
                【ワイルびょう】
                【wairubyou】
                ◎
                
              
              【德】WeilscheKrankheit
〈医学〉黄胆病
手机版