櫓・矢倉

【やぐら】
【yagura】
◎
【名】
(1)箭楼。(戦国時代から近世の軍船に敷設された展望台。大船は船首・中央・船尾の3か所に設けた。安宅船や関船などの大型軍船は総櫓といい、船首から船尾まで通す独特の形式に発達した。また、荷船で船体後半に設ける屋形のこと。)(2)望楼。(城門や城壁の上につくった一段高い建物。敵状の偵察や射撃のための高楼。)
火の見櫓。/消防望楼。
盆踊りの櫓。/跳盂兰盆舞的高台。
(5)用金将、银将守卫王将。(将棋。)
櫓

【ろ】
【ro】
◎
【名】
橹。(船を漕ぐ用具の一。) 櫓をこぐ。/摇橹。
櫓・矢倉

【やぐら】
【yagura】
◎
【名】
(古时)武器库;箭楼;望楼;高台
櫓

【ろ】
【ro】
◎
【名】
橹