抑える

【おさえる】
【osaeru】
③②
【動ア下一】
[文]ハ下二 おさ・ふ〔補説〕 「押す」に継続の助動詞「ふ」の付いた語
(1)压,捂,按。(力をある部分に加えて、その状態を持続する。)《押》
❶ 物に力や重みを加えて、動かないようにする。
文鎮で半紙を押える。/用镇纸压住八开纸。
耳を押える。/掩着耳朵。
傷口をガーゼで押える。/用纱布捂住伤口。
❶ 動きが起ころうとするのを、何らかの手段で、未然にあるいは途中でとどめる。
ライバル会社の進出を抑える。/抑制竞争对手公司的扩张。
強敵を抑えて優勝する。/压制强敌获得胜利。
水土の流失を抑える。/控制水土流失。
値段を抑える。/压价,抑价。
病気のひろがるのを抑える。/控制病的蔓延。
ものすごいインフレをみごとに抑えた。/完全抑制住了严重的通货膨胀。
涙を抑える。/忍住眼泪。
感情を抑える。/控制感情。
わがままを抑える。/自我克制。
怒りを抑えきれない。/压不住火,怒不可遏。
好奇心を抑えることができない。/忍不住好奇心。
❶ 自由に活動できないようにする。
頭を押える。/使人动弹不得。
財産を押える。/扣押财产。
要点を押える。/抓住要点。
和船を押える。/控制船往右方前进。
当山の末寺でありながら…と―・へて書く条奇怪なり。〔出典: 平家 4〕
一度一度に―・へて酒ぶりかたし。〔出典: 浮世草子・一代男 3〕
押さえる・抑える

【おさえる】
【osaeru】
③②
【他下一】
按住;扣住;阻止;抓住;超群出众;压倒;抑制;捕获;掩;捂