捧持

【ほうじ】
【houji】
①
【名・他サ】
捧持。(ささげ持つこと。)
法事

【ほうじ】
【houji】
①
【名】
〈佛〉法事。佛事。(本来は法会、法要と同じ。転じて葬祭、追善供養の法要を意味するように。「仏事」と同じ。) 法事を営む。/作法事。
邦字

【ほうじ】
【houji】
◎
【名】
日本字。「日本の文字。漢字とかな。国字。」 邦字新聞。/日文报纸。
- 其他词汇:
法事

【ほうじ】
【houji】
◎
【名】
法事;佛事- 更多词汇: 尼公 尻腰 尼寺 グイナミックレジスタ
奉じ

【ほうじ】
【houji】
【活用】
ザ行上一段活用动词「奉じる」的连用形、或是连用形的名词化形式。 → 奉じる- 其他词汇:
崩じ

【ほうじ】
【houji】
【活用】
ザ行上一段活用动词「崩じる」的连用形、或是连用形的名词化形式。 → 崩じる- 其他词汇:
封じ

【ほうじ】
【houji】
【活用】
ザ行上一段活用动词「封じる」的连用形、或是连用形的名词化形式。 → 封じる- 其他词汇:
- 更多词汇: ペンタフルオロエタン ポリジメチルシロキサン ポリチオフェン ポリジアセチレン
焙じ

【ほうじ】
【houji】
【活用】
ザ行上一段活用动词「焙じる」的连用形、或是连用形的名词化形式。 → 焙じる- 其他词汇:
- 更多词汇: ペンタフルオロエタン ポリジメチルシロキサン ポリチオフェン ポリジアセチレン
報じ

【ほうじ】
【houji】
【活用】
ザ行上一段活用动词「報じる」的连用形、或是连用形的名词化形式。 → 報じる- 其他词汇:
- 更多词汇: ペンタフルオロエタン ポリジメチルシロキサン ポリチオフェン ポリジアセチレン