不死

【ふし】
【fushi】
①②
【名】
不死,长生,永生。(いつまでも死なないこと。) 不死鳥。/不死鸟;火凤凰。
付子

【ふし】
【fushi】
②
【名】
〈植〉五倍子。(ヌルデの若芽や若葉などにアブラムシが寄生してできる虫(虫こぶ)。紡錘形で、タンニンを多く含み、インク・染料の製造に用いる。)
父子

【ふし】
【fushi】
①
【名】
父子。(父と子。) 父子家庭。/只有父亲的家庭。
父子相伝。/父子相传。
- 其他词汇:
節

【ふし】
【fushi】
②
【名】
(1)[竹などの]节;[木の]节子。(竹やあしなどのくきにあるくぎりの、ふくれた部分。) 竹の節/竹节。
節の多い材木/节子多的木料。
体の節節が痛い/全身骨节疼。
(4)调子,曲调。(音楽のメロディー。また、そのひとくぎり。)
この歌はとても節がむずかしい/这首歌曲调特别难。
詩に節をつけて吟ずる/抑扬顿挫地吟诵诗。
そういえば思いあたる節がある/你那么一说我也想起了一件类似[有关]的事。
彼女の話には疑わしい節がある/她的话有可疑之处。
その仕事はぼくにとって大きな節となった/那项工作对我来说是个大阶段。
- 其他词汇:
伏

【ふし】
【fushi】
◎
【名】
日本地名。(兵庫県豊岡市。)- 其他词汇:
- 其他词汇:
父子

【ふし】
【fushi】
①
【名】
父子
不死

【ふし】
【fushi】
②①
【名】
不死;长生;永生
節

【ふし】
【fushi】
②
【名】
(竹)节;关节;骨节;(线,绳的)结;点;地方(同てん;かど);断句;段落
ふし

【ふし】
【fushi】
节疤;木瘤;前视(水准测量)
- 其他词汇:
附し

【ふし】
【fushi】
【活用】
サ行五段活用动词「附す」的连用形、或是连用形的名词化形式。 → 附す- 其他词汇:
- 更多词汇: ペンタフルオロエタン ポリジメチルシロキサン ポリチオフェン ポリジアセチレン
賦し

【ふし】
【fushi】
【活用】
サ行变格活用动词「賦する」的连用形。 → 賦する- 其他词汇:
- 更多词汇: ペンタフルオロエタン ポリジメチルシロキサン ポリチオフェン ポリジアセチレン
伏し

【ふし】
【fushi】
【活用】
サ行五段活用动词「伏す」的连用形、或是连用形的名词化形式。 → 伏す- 其他词汇:
- 更多词汇: ペンタフルオロエタン ポリジメチルシロキサン ポリチオフェン ポリジアセチレン
付し

【ふし】
【fushi】
【活用】
サ行五段活用动词「付す」的连用形、或是连用形的名词化形式。 → 付す- 其他词汇:
- 更多词汇: ペンタフルオロエタン ポリジメチルシロキサン ポリチオフェン ポリジアセチレン