名乗る

【なのる】
【nanoru】
②
【自动・他动・一类】
(1)自报姓名。(自分の名を相手に言う。) なにものだ、名を名のれ。/谁!报上名来!
名のり合う。/互通姓名。
名のって出る。/自我介绍,自己站出来,投案自首。
宿題を忘れた人は名のり出なさい。/忘写作业的人,自己报出名来。
高木と名乗る。/自称姓高木。
警察の者だと名のってだます。/自称公安人员来骗人。
山本と名乗る人がたずねてきた。/有一个自称姓山本的人来了。
母方の姓を名乗る。/称母亲的姓。
名告る

【なのる】
【nanoru】
❶ 自分の名/素性などを相手に告げる。特に、武士が戦場で自分の名を高々と呼び告げる。
❷ 名をつける。名前としてつける。
❸ 自分の名として言う。「芸名を~る」
❹ 自分がその当人であることを申し出る。
❺(鳴き声から名づけたものが多いことから) 鳥や虫が、その名を鳴き声で鳴く。
❻ 売物の名を呼び歩く。
❷ 名をつける。名前としてつける。
❸ 自分の名として言う。「芸名を~る」
❹ 自分がその当人であることを申し出る。
❺(鳴き声から名づけたものが多いことから) 鳥や虫が、その名を鳴き声で鳴く。
❻ 売物の名を呼び歩く。
名乗る

【なのる】
【nanoru】
②◎
【自他五】
自报姓名;自称;冒称