同乗

【どうじょう】
【doujou】
①
【名・自サ】
同乘,同坐。(いっしょに乗ること。同じ車などに乗り合わせること。) タクシーに同乗する。/一起坐的士。
同情

【どうじょう】
【doujou】
◎
【名・自サ】
同情。对于别人的痛苦、悲伤、不幸等,站在该人的立场上给予体谅。(他人の苦しみ・悲しみ・不幸などを、その人の立場に立って思いやること。) 彼に心から同情する。/我衷心同情他。
同情を寄せる。/寄与同情。
同情に訴える。/呼吁同情。
同情ある見方をする。/采取同情的态度。
大いに同情される。/深受同情。
同情にたえない。/不胜同情。
同情の余地はまったくない。/毫无同情的余地。
人の苦境に同情を示す。/对别人的困境表示同情。
人びとの同情を引く。/引起人们的同情。
同情スト。/同情罢工。
【补充说明】
汉语中的“同情”也有赞成别人的行为的意思。中国語の“同情”には他人の行動に賛成・共感する意もある。
堂上

【どうじょう】
【doujou】
(1)〔建物〕堂上.
(2)允许上殿的公卿.堂上,允许上殿的公卿
(2)允许上殿的公卿.堂上,允许上殿的公卿
道場

【どうじょう】
【doujou】
◎①
【名】
(1)道场,修行的地方。(仏道修行の場所。) 仏道道場。/修行道场。
剣道の道場。/剑道道场。
- 其他词汇:
同上

【どうじょう】
【doujou】
◎
【名】
同上。「上と同じであること。前に述べたものと同じであること。同前。」 どうじょうの理由により、今回の旅行も取りやめになった。/由于同上理由这次旅行也取消了。
- 其他词汇:
同情

【どうじょう】
【doujou】
◎
【名】【自サ】
同情
道場

【どうじょう】
【doujou】
①◎
【名】
修行的地方;道场;教授武艺的场所;练武场
同乗

【どうじょう】
【doujou】
◎
【名】【自サ】
同乘;同坐
同上

【どうじょう】
【doujou】
◎
【名】
同上