丈

【つえ】
【tsue】
①
【名】
手杖;拐杖;依靠;靠山。同:杖
杖

【つえ】
【tsue】
①
【名】
(1)手杖,拐杖;棍子。走路时手里拄着作为步行辅助工具的细长木棍或竹棍。(歩く時、手に持って地面につき、歩行の助けとする細長い木や竹の棒。) 杖をつく。/拄棍儿。
杖にすがる。/扶拐杖。
転ばぬ先の杖。/未雨绸缪。
曾遊の地に杖をひく。/访问曾经游览过的地方。
(3)依靠,靠山。可以依赖的事物。(頼りにするもの。)
老後のつえとする。/作为晚年的依靠。
杖とも柱とも頼む一人息子。/唯一依靠的独生子。
杖にすがるとも人にすがるな。/宁肯拄拐杖,也别依靠人。
杖の下に回る犬は打てぬ。/嗔拳不打笑面。
杖・丈

【つえ】
【tsue】
①
【名】
手杖;拐杖;依靠;靠山
つえ

【つえ】
【tsue】
杠杆;桅杆;操作杆;粘附;固着;卡死;(砂轮)修整棒;排字架;甘蔗;茎秆;竹料
- 其他词汇:
費え

【つえ】
【tsue】
【活用】
〈文语〉ヤ行下二段活用动词「費ゆ」的连用形、或是连用形的名词化形式。 → 費ゆ- 其他词汇:
- 更多词汇: ペンタフルオロエタン ポリジメチルシロキサン ポリチオフェン ポリジアセチレン
潰え

【つえ】
【tsue】
【活用】
ア行下一段活用动词「潰える」的连用形、或是连用形的名词化形式。 → 潰える- 其他词汇:
- 更多词汇: ペンタフルオロエタン ポリジメチルシロキサン ポリチオフェン ポリジアセチレン