町人

【名】
商人;手艺人;城镇居民。(江戸時代、都市に住んだ商・工業者の総称。狭義には家持ち・地主をいい、店(たな)借り・地借りは含まれない。中世までは身分として明確には成立していなかったが、近世初期の兵農分離政策により、士・農階層と区別して固定化された。身分的には下位におかれたが、両替商・札差などの金融業者は富を蓄積して領主の経済を動かし、また、町人文化の担い手ともなった。) 町人物。/以商人为题材的作品。
重任

【ちょうにん】
【chounin】
◎
【名・自他サ】
重任,连任。(任期が終わったのち、同じ職務・任務に続いて就くこと。ちょうにん。) 会長の任期は二年とするが、重任を妨げない。/会长的任期规定为二年,但可以连任。