下

【しも】
【shimo】
②
【名】
(1)偏。远离重点或中心者。(貴人の座からはなれたところ。) 下座。/偏座。
下へこぎ進む。/向下游划去。
下万民に至るまで。/下至黎民百姓。
下の者。/下人。
下を揉む。/揉下半身。
下の病。/性病;妇科病。
下をみる。/来月经。
病人の下の世話をする。/给病人收拾大小便;侍候病人大小便。
下肥。/粪肥。
下の句。/后半的句子。
下をつける。/连上(和歌的)最后两句。
早速下へ下る(くだる)。/尽快西下。
霜

【しも】
【shimo】
◎
【名】
(1)霜.(氷点下に冷却した地面や地上の物体に、空気中の水蒸気が触れて昇華してできる氷の結晶。) 霜が降りる。/下霜;降霜.
霜を取る。/除霜.
霜でいためられた花。/被霜打蔫了的花.
電気冷蔵庫の霜。/电冰箱的霜碴儿.
頭に霜を戴く年齢。/头发变白的年纪.
しも

【しも】
【shimo】
①
【副助】
(1)无论谁都,就。(だれおよび時を表す語について強調を表す。) だれしも同じ。/谁都一样。
だれしもそう思う。/谁都那样想。
いましも開会式が始まろうとしている。/现在就要举行开幕式。
折しも雪が降りだした。/恰在那时下了雪。
必ずしも正しくない。/未必正确。
望みなきにしもあらず。/并非没有希望。
必ずしもうまくいくとはいえない。/未必能说可以搞得好。
霜

【しも】
【shimo】
②
【名】
霜;白发
しも

【しも】
【shimo】
【副助】
表示加强语气;表示部分的否定
下

【しも】
【shimo】
②
【名】
下边;下游;身份地位低的人;下半身;大小便,月经等;后边;乡间;厨房;侍女室;和歌的最后两句
しも

【しも】
【shimo】
霜;冻结;粗糙的
- 其他词汇: