史詩

【しし】
【shishi】
①
【名】
史诗。(歴史上の事件を題材にした詩。)
嗣子

【しし】
【shishi】
①
【名】
家业继承人,后嗣,嗣子。「家のあとを継ぐ子。あとつぎ。あととり。」
四肢

【しし】
【shishi】
①
【名】
四肢。(「手足」の意の漢語的表現。両手と両足。) すらりとした。/修长的四肢。
孜孜

【しし】
【shishi】
①
【形動タルト】
孜孜不倦。「熱心に努めはげむさま。せっせと。孳孳(ジジ)。」 ししとして働く。/孜孜不倦地工作。
ししとしていそしむ。/孜孜勤奋。
尿

【しし】
【shishi】
【名】
「しと」的音变。小便的幼儿语。小便,嘘嘘。(「しと」の音変化。小便をいう幼児語。おしっこ。) ママ、しし。/妈妈,我要尿尿。
志士

【しし】
【shishi】
①
【名】
志士,爱国志士。(高い志を持った人。国家・社会のために献身しようとする人。) 勤王の志士。/勤王志士。
死屍

【しし】
【shishi】
①
【名】
死尸,尸首,尸体,尸身。「死体。なきがら。しかばね。」 しし累々。/死尸累累。
ししに鞭打つ。/鞭尸。
獅子

【しし】
【shishi】
①
【名】
狮子;狮子头;狮子舞;狮子座。(百獣の王ライオンに基づき、昔の東アジアで言い伝えた想像上の動物。獅子舞。) 獅子身中の虫。/内奸;心腹之患;害群之马。
獅子の子落し。/置自己儿子于艰苦环境中进行考验。
- 其他词汇:
獣

【しし】
【shishi】
①
【名】
(1)为食用而猎获的禽,畜(猪や鹿など,その肉を食用にする獣の総称)。 獣食った報い/自食恶果;自作自受。
- 其他词汇:
紙誌

【しし】
【shishi】
①
【名】
报纸和杂志,报刊。(新聞・雑誌などの総称。) 各紙誌に載せられる。/登载在各报刊上。
- 其他词汇:
肉

【しし】
【shishi】
①
【名】
(兽类的)肉,野猪肉,鹿肉。(肉、特に、食用の獣肉。) 肉が減る。/变瘦。
肉が付く。/渐渐胖起来。
- 其他词汇:
詩史

【しし】
【shishi】
①
【名】
(1)诗史,诗的历史。(詩の歴史。)(2)用诗的形式写的历史。(史実や人物の伝記などを詩の形式でつづったもの。)
- 其他词汇:
師子

【しし】
【shishi】
①
【名】
狮子;狮子头;狮子舞;狮子座[ 獅子;師子 ]
- 其他词汇:
四四

【しし】
【shishi】
①
【名】
(五子棋)双四,一子落下同时在两条线上形成四枚同色的棋子,对方不能同时阻止两个四形成五连。「連珠で、四目が同時に二か所できること。先手側の禁手とされる。」- 其他词汇:
獅子

【しし】
【shishi】
①
【名】
狮子;狮子头;狮子舞;狮子座。(百獣の王ライオンに基づき、昔の東アジアで言い伝えた想像上の動物。獅子舞。) 獅子身中の虫。/内奸;心腹之患;害群之马。
獅子の子落し。/置自己儿子于艰苦环境中进行考验。
- 其他词汇:
嗣子

【しし】
【shishi】
①
【名】
嗣子(同あとつぎ)
孜孜

【しし】
【shishi】
①
【形動タルト】
孜孜不倦
志士

【しし】
【shishi】
①
【名】
志士;爱国志士
四肢

【しし】
【shishi】
①
【名】
四肢(同てあし)
指示

【しし】
【shishi】
①
【名】【他サ】
指示;命令(同しじ)
猪

【しし】
【shishi】
①
【名】
野猪(同いのしし)
獅子・師子

【しし】
【shishi】
①
【名】
狮子;狮子头;狮子舞;狮子座- 更多词汇: ボックスシート ボックススパナー ボックススーツ ボディービルディング
資し

【しし】
【shishi】
【活用】
サ行五段活用动词「資す」的连用形、或是连用形的名词化形式。 → 資す- 其他词汇:
死し

【しし】
【shishi】
【活用】
サ行变格活用动词「死する」的连用形。 → 死する- 其他词汇:
歯し

【しし】
【shishi】
【活用】
サ行变格活用动词「歯する」的连用形。 → 歯する- 其他词汇: