押さえ

【おさえ】
【osae】
③②
【名・他サ】
(1)按,摁,压,捂,压紧;控制,抑制,镇压。(おさえること。) 石で押さえをする。/用石头压(东西)。
紙に押さえをする。/(用镇纸等)把纸压住。
(3)统治,镇守。(敵の攻撃・侵入を防ぎ味方を支えること。防備。また、その役目。)
彼を関東八州の押さえとなす。/让他镇守关东八州。
三軍の押さえ。/全军的殿军。
彼がいないと押さえがきかない/没有他镇不住。
抑え

【おさえ】
【osae】
③②
【名】
(1)按,摁,压,捂。指按压住,亦指压东西的重物。(抑えること。また、抑えるもの。) 石をおさえにする。/用石头压住。
(3)殿军。队伍、行列的最后。(隊列?行列の最後。しんがり。)
(4)压。围棋术语,当对手走“长”或“跳”时,在其棋子旁边投子,遏制其扩张。(囲碁で、相手が「伸び」または「はね」を打ったとき、その石の隣に打って、進出をとめること。)
(5)压制。阻止对方的反攻、反击。(相手の反攻?反撃などを阻止すること。)
押さえのピッチャー。/压阵投球手。
押え

【おさえ】
【osae】
③②
【名】
(1)按压。(物が動かないように押さえること。また、押さえるもの。) 石で押えをする。/用石头压住。
押えが効かない。/控制不了。
押えの投手。/(棒球)防守的投手。
- 其他词汇:
押え・抑え

【おさえ】
【osae】
③②
【名】
按压;镇守;统治;殿军
おさえ

【おさえ】
【osae】
夹(钳);铁箍;固定;夹紧;握;保管(持、留、护);制止
- 其他词汇:
押さえ

【おさえ】
【osae】
【活用】
ア行下一段活用动词「押さえる」的连用形、或是连用形的名词化形式。 → 押さえる- 其他词汇:
抑え

【おさえ】
【osae】
【活用】
ア行下一段活用动词「抑える」的连用形、或是连用形的名词化形式。 → 抑える- 其他词汇: