入れ墨

【いれずみ】
【irezumi】
◎
【名・自サ】
刺青,纹身。(皮膚に、針・骨片・小刀などで傷をつけ、墨汁などを入れて文字や絵画などを描くこと。また、そのもの。) 彼は左腕にいかりの入れ墨をしている。/他的左臂纹着锚形的纹身。
刺青

【いれずみ】
【irezumi】
◎
【名·自サ】
(1)刺青,纹身。(肌に針や刃物で傷をつけ、墨汁・朱・ベンガラ・緑青などの色素をすり込んで、文字・紋様・絵柄を描き出すこと。近世では、遊侠(ゆうきよう)の徒の間で盛んに行われた。彫り物。)(2)墨刑,黥。古代的刑法之一,在脸、胳膊上用成束的针刺入墨,以作为有前科者的标记。
刺青者。/黥人。
文身

【いれずみ】
【irezumi】
◎
【名・自サ】
刺青;纹身(同ほりもの)[ 入れ墨 ;刺青;文身 ]
入墨

【いれずみ】
【irezumi】
刺青,纹身
- 其他词汇:
入れ墨・刺青・文身

【いれずみ】
【irezumi】
◎
【名】【自サ】
刺青;纹身(同ほりもの)