労資

【ろうし】
【roushi】
◎
【名】
劳资,工人和资本家。(労働者と資本家。) 労資の関係がきわめてよい。/劳资关系非常好。
浪士

【ろうし】
【roushi】
①
【名】
流浪的武士。(主家を離れ、禄を失った武士。また、仕える主君を失った武士。浪人。) 赤穂浪士。/赤穗C浪士。
牢死

【ろうし】
【roushi】
◎
【名·自动】
死在狱中。(牢屋に入れられ、そこで死ぬこと。)- 其他词汇:
- 其他词汇:
老死

【ろうし】
【roushi】
◎
【名・自サ】
老死、衰老而死。(老衰死。)- 其他词汇:
老子

【ろうし】
【roushi】
◎
【名】
(1)老子。(中国、春秋戦国時代の楚の思想家。姓は李、名は耳。字は伯陽。諡号は(たん)。儒教の人為的な道徳・学問を否定し、無為自然の道を説いた。現存の[老子]の著者といわれ、周の衰微をみて西方へ去ったとされるが、疑問も多い。後世、道教で尊崇され、太上老君として神格化された。生没年未詳。老。)(2)老子所著的《道德经》。(中国、戦国時代の思想書。2巻。)
- 其他词汇:
蝋紙

【ろうし】
【roushi】
①
【名】
蜡纸。(蝋などをしみこませた紙。防湿・防銹・装飾用。)- 其他词汇:
労使

【ろうし】
【roushi】
①
【名】
劳动者和雇佣者。(労働者と使用者。) 労使の代表者。/劳资代表。
- 其他词汇:
労資

【ろうし】
【roushi】
①
【名】
劳资;工人和资本家
労し

【ろうし】
【roushi】
【活用】
サ行变格活用动词「労する」的连用形。 → 労する- 其他词汇:
- 更多词汇: ペンタフルオロエタン ポリジメチルシロキサン ポリチオフェン ポリジアセチレン
聾し

【ろうし】
【roushi】
【活用】
サ行变格活用动词「聾する」的连用形。 → 聾する- 其他词汇:
- 更多词汇: ペンタフルオロエタン ポリジメチルシロキサン ポリチオフェン ポリジアセチレン
老し

【ろうし】
【roushi】
【活用】
サ行变格活用动词「老する」的连用形。 → 老する- 其他词汇:
- 更多词汇: ペンタフルオロエタン ポリジメチルシロキサン ポリチオフェン ポリジアセチレン
弄し

【ろうし】
【roushi】
【活用】
サ行变格活用动词「弄する」的连用形。 → 弄する- 其他词汇:
- 更多词汇: ペンタフルオロエタン ポリジメチルシロキサン ポリチオフェン ポリジアセチレン