諺

【ことわざ】
【kotowaza】
◎
【名】
谚,谚语。自古在民间流传的具有讽刺、规戒、知识、趣味等内容的简洁语句。如“蚍蜉抱树”“近朱者赤”“树大招风”等。(昔から人々の間で言いならわされた、風刺・教訓・知識・興趣などをもった簡潔な言葉。「ごまめの歯ぎしり」「朱に交われば赤くなる」「出る杭は打たれる」「東男に京女」などの類。) 「時は金なり」という諺がある。/有句谚语说“时者金也”。
諺にもあるとおり。/俗话说……。
諺

【ことわざ】
【kotowaza】
④◎
【名】
谚语;俗语
ことわざ

【ことわざ】
【kotowaza】
锯;钢丝锯;锯子;俗话说;谚语;格言;笑柄;箴言;常言;说;说话;叙述;话;古话;农谚;曲说;警语;警句;晨钟暮鼓;民谚;谚;俗语;俗话;老话;古训;古谚;锯床;锯开;see的过去式;看见;了解;会面
- 其他词汇: