掻く

【他五】
(1)搔,挠。将指尖或细长物的尖端紧贴在物体的表面蹭。(指先や細い物の先端を物の表面にあてがって強くこする。ひっかく。) かゆいところを掻く。/搔痒处。
髪を掻く。/梳头。
背中を掻く。/挠脊梁。
田を掻く。/耕田。
犬が前足で土を掻く。/狗用前脚刨土。
往来の雪を掻く。/搂街上的雪。
庭の落ち葉を掻く。/把院子的落叶耙到一块儿。
人をかき分ける。/拨开人群。
泳ぐとき,手と足で水をかきながら前へ進む。/游泳时用手和脚划水前进。
からしを掻く。/搅和〔和〕芥末。
漆を掻く。/搅和〔和〕漆。
(5)犁地,翻地。用犁等翻耕田地。(犂などで田畑をすき返す。)
田を掻く。/犁田。
(7)将不怎么惹人喜欢的东西表现出来。〔あまり好ましくないものを表面にだす。恥などを身に受ける。いびきを立てる。涙や汗などをからだの外に出す。〕
あぐらを掻く。/盘腿坐。
汗を掻く。/出汗;流汗。
いびきを掻く。/打呼噜。
斯く

【副】
如此,这样。(話し手が身近なこととして事態をとらえていう。前文の内容をさして、あるいは具体的な内容を省略していう。このように。こう。事態が限界に達しているさま。ここまで。これほどまで。) 斯くなる上は。/既然如此。
書く

【他五】
(1)记文字、记号或线条等。写,画。(文字や記号・線などをしるす。) 字を書く/写字。
てがみを書く/写信。
核

【名】
(1)〈生〉核。(細胞核のこと。) 細胞の核。/细胞核。
クルミの核。/核桃仁儿。
核による威嚇。/核威胁。
核の傘。/核保护伞。
核燃料。/核燃料。
核となる力。/核心力量。
格

【名】
(1)资格,等级。标准,水平。地位,身分。品格。(そのものの値打ちによってできた段階・位・身分など。) 格が高い。/品格高,水平高。
格が上がる。/升格。
君と彼とは格がちがう。/你和他的身份不同。
格を上げる。/提高标准,提高水平。
家の格がちがう。/门第不同。
主格。/主格。
所有格。/所有格。
欠く

【他五】
(1)缺,缺乏,缺少。(不足する。) あの人は常識を欠いている。/那个人缺乏常识。
塩は1日も欠くことができない。/食盐一天也不能缺。
暮らしにはこと欠かない。/生活还过得去(不缺什么)。
必要欠くべからず。/不可欠缺。
(2)弄坏。(こわす。)
歯を欠く。/掉牙。
刃を欠く。/缺刃。
窓ガラスを欠く。/打坏玻璃窗。
礼を欠く。/缺礼。
勤めを欠く。/缺勤。
注意を欠く。/缺乏注意。
- 其他词汇: ネオン・ライト ネオン・ランプ ネオ・アイディアリズム ネオ・ナチズム
殻

【名】
外壳。(物の表面を覆う硬い殻。) 亀の殻は非常に硬い。/乌龟的外壳十分坚硬。
画

10画の字/十画的字.
画数の多い字/笔画多的字.
【名】
笔画[ 画;劃 ]
- 其他词汇:
舁く

【他五】
抬。((二人以上で)物を肩にのせて運ぶ。かつぐ。)- 其他词汇:
角

【名】
(1)四方形,四角形。(四角。正方。) 大根を角に切る/把萝卜切成方块。
五寸角の板/五寸方木板。
15度の角をなす/成十五度角。
- 其他词汇:
佳句

【名】
佳句;好的俳句- 其他词汇:
劃

【名】
笔画[ 画;劃 ]
- 其他词汇:
斯く

【副】
如此;这样
掻く

【他五】
搂;搔;推;搅和;有某种表现
書く

【他五】
写;画;作
欠く

【他五】
缺少;弄坏;怠慢;省略
格

【名】
资格;格式;语法的格;图式;法则
画・劃

【名】
笔画
核

【名】
细胞的核;果核
角

【名】
犄角;拐角;角度;四方形;方木材;将棋中的一个棋子名
かく

- 其他词汇: